片付けの極意 inserted by FC2 system


片付けの極意
引き出しの中に何が入っているか五十音順で
わかるようなものを作る。

「いる」「いらない」の分け方でなく「使っている」「いるけど今使っていない」「使っていない」そうすると身近に置いておくものは1/3の量に減る。「入るけど使っていない物」には奥の方にしまうだけでなく何を置くか明確にする。この際穴が開いた服やシミがついたものは捨ててしまう。使わない物を置いておくのは”スペース”の無駄である。置く場所のスペースにしまうモノがオーバーにならないようにしこれにもラベルを張っておく。
> 基本は決められた場所にテープを張って”住所”をつけると子供も楽しんで片付けするようになる
家電を壊れるまで使うのはナンセンス。修理するときには部品がもう生産されていないことも多い

修理額や最新の家電の電気効率がすぐれていることを考えると壊れるまでの余命見極めたほうが年間でお得。白物家電を10年使い続けても修理の際、修理業者の部品保管は9年と短い。
いらないものはオークションなどを利用する

トランクルームを活用するとそのものがなくても問題ないと気づいたらヤフオクに出品する方法もある。面倒ならヤフオクにすべてを代理してもらえるが10%〜30%の売り上げの手数料がかかる。
年に数回しか使わない物は、充実し始めた「借りる」を利用する